倶楽部MENU

98/12 99/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11-2000/1




ようこそ大阪万博倶楽部へ。懐かしい大阪万博・70年代について何でもお書き下さい。


蛇の道は蛇 投稿者:芳魚  投稿日:08月30日(月)20時20分39秒

やはり情報が集まりますねー。
>花博9年前でした。エレベーターガールちゃんはいなかった様な気がします。
>ばんかーさん情報ありがとうございます。パンペットは『彫刻の森』バージョンが
あって私の宝物だったのだけどどうして無くしてしまったのだろう…。ネットでさらに
捜索しますね。
>しつこくサイレントランニング。wakaさん「反博」もやっぱし「バンパク」と読む
のですか?あの映画では他に円形台で遊ぶビリヤード台のロボットアームという万博ライクな
メカも出てきますよね。 そういえばエコロジーも先取りした内容でしたね。


ごぶさたしてます 投稿者:ばんかー  投稿日:08月29日(日)23時03分32秒

私も部屋の整理をしていると、11年前にエキスポタワーに
上がった時の写真が出てきました。その時は私の他に誰も
観客がおらず、エレベータガールも暇そうにしてました。

又、芳魚さんが探されているパンペット(パノラマステレオ
ビュワー)は私の手元にポートピアバージョンはあるのです
が万博のはありません。ただ、説明書に製造元三福商事(株)
となっており一度、問い合わせてみたいと思います。 


僕のエキスポタワーの記憶 投稿者:渡辺  投稿日:08月28日(土)22時57分35秒

僕もエキスポタワーに昇りました。15年前ですがつい2週間前エキスポタワーを見てきましたが、だいぶ錆びれて手も入れてない状態に見えました。残念です又昇れる日がくればいいのですが・・。てらさん、もしよろしければネガがありましたらプリントしてお譲り下さい。
それと、当時のガイドブック・公式記録写真集などは図書館などいけば置いてあるところもありますよ。


あ!そうそう 投稿者:てらさん  投稿日:08月28日(土)06時09分00秒

エキスポタワーのこと。
>芳魚さん。8年前に昇られた!
もうそれが最後かも知れませんね。私が、2年前に行った時は当然立入り禁止で
かなり朽ち果てた感じでした。大変残念です。
万博当時、タワーの展望台から写した大陽の塔(大屋根からニョキッと出ている)
の写真が1枚だけ残っています。135mmの望遠で写して、キャビネ版に伸ばしていました。
ネガは今探していますが、ネガがあれば御希望の方にプリント差し上げます。


私のお宝 投稿者:てらさん  投稿日:08月28日(土)05時36分53秒

万博当時、ただで手に入るものばかり集めてました。
渡辺さん。当時のパビリオンのパンフ関係は60種以上あります。
残念ながらHPをもってないので公開できませんが、・・・。
他にバッチ類が何個かあって、その中でもニュージーランド館でコンパニオンの
お姉さんが付けていたキューイ(キューイフルーツじゃなく、ニュージーランドの国鳥?)
のバッチがお宝です。コンパニオンを拝み倒してもらいました。
現在は当時のガイドブックや写真集が欲しくなってます。しかし、田舎の古本屋ではなかな
かありません。

僕の持っている万博コレクション 投稿者:渡辺  投稿日:08月28日(土)02時36分23秒

皆さん色々とコレクション持っていますね。僕のコレクションを紹介します、写真集『日本万国博
覧会』上・下巻国際情報社これは、古本屋でみつけました。親父が買ってきた万博会場全体写真タペストリーは今でも部屋に飾っています。当時生まれたばかりの僕はこのタペストリーで万博に興
味をもちました。15年前1984年の頃生活誕生館DILIPAの前日本万博記念館の時、パビリオンのスタンプが展示してあり、40館ぐらいのスタンプを押したスタンプ手帳も持っています。(1970年当時のまま)パビリオンのパンフレットなど持っている方インターネットで公開
して下さい御願いします。


訂正 投稿者:waka  投稿日:08月26日(木)11時59分29秒

すみません。
↓
芳魚あんじゃなくて、芳魚さんです。いきなり「あん」言われても・・・っつー
カンジですよね!!陳謝・・・


反博っぽいストーリー 投稿者:waka  投稿日:08月26日(木)11時58分07秒

芳魚あん、かなりのマニアックさに平伏します!サイレントランニングは、むっちゃ
好きな哀しいSF!言われてみると、エキスポタワーをまんま横に倒したら・・・・?
ロボット、R2-D2の原形っぽいっすよね!でも、哀し過ぎるんです。あの映画。やりきれな
いっすよねー。考えようによっては、反博っぽいストーリーですよね。絶対、おススメ。
あー。またみたくなってきました。

ステレオスコープって、例のパンペット(デシタッケ?)ってやつですね。
EXPOのコウノイケさんが、お店に来れば、みせてあげるって書いてましたね。

http://www.koenji.net


サイレントランニング 投稿者:芳魚  投稿日:08月25日(水)21時57分51秒

>SF映画『サイレントランニング』の宇宙船バーレフォージ号のデザインが
エキスポタワーから取られているといいます。ロボットが一部で有名なので観てね!
>てらさんさん8年前に登った時は窓が汚くて(清掃に入るには複雑な構造で危険な感じでした)
外の風景を見ることなどとても出来ませんでした。きれいになったのかな?
>かちもさんタコラのページ見ました。タコラってスペクトルマンのピープロ制作です!
やっぱピープロいいすよねぇ。おかげで今日は一日中タコラのテーマが頭のなかで鳴りっ
ぱなしでした。どーしてクリャリンコ!
>大阪万博ステレオスコープ(と言うのでしょうか)がどこかで手に入らないでしょうか?
35气潟oーサルのフィルムが仕込まれていて立体画像で万博を体験できるもので、
小学校のときクラスメートの女の子が学校に持ってきたのにイヂワルくも私にだけ見せて
くれなかったというとても嫌な厭な記憶を思い出してしまったのです。再生産されないかなぁ。


エキスポタワー 投稿者:てらさん  投稿日:08月25日(水)05時10分31秒

リッチドールさんへ
エキスポタワーについて下記のURLに載っています。

エキスポタワーの真北に大陽の塔が位置してます。ということは!!
展望台から真正面に大陽の塔を拝むことができます。
距離は離れていますが、双眼鏡で覗けは大陽の塔と”にらめっこ”
ができました。私ももう一度エキスポタワーに昇りた〜い!

http://www.twin.ne.jp/~k-ohtani/ban/ban3.html


「ウルトラセブン」っぽく 投稿者:waka  投稿日:08月24日(火)19時24分00秒

エキスポタワーで盛り上がってるみたいですねー。
あれって、「ウルトラセブン」っぽくないでしょうか?
円谷っぽいですよね。70年代初期の。入り口のレトロフューチャーな
デジ販売機、みたい!!

うううううううおおっっ!エキスポタワー入りて〜〜〜〜〜〜〜〜〜!

http://www.koenji.net


諸先輩方へ質問 投稿者:リッチドール  投稿日:08月24日(火)03時16分38秒

遅ればせながら、「まぼろし万博」を読み終えました。
積年のギモンであった、「オヤジに肩ぐるまされて、泡泡の廊下を歩き、暗ーい中で円盤のようなものに乗った」のは三井館だったのですね。

もう少し大きければもっと鮮明な記憶となっていただろうと思うと悔やまれます。
しかし“三つ子の魂百まで”と言いますが、当時三つにも満たない私のヒトとしての一番古い記憶が大阪万博だとすると、それはそれで満足しています。

それとは全然関係ないのですが、万博に今でも残るエキスポタワー。
あれは万博会期中はどのような施設だったのですか?太陽の塔は塗装し直してキレイですが、
エキスポタワーは放置され、無惨な姿です。当時、どのような理由で残されたのでしょうか?
なぜ現在は撤去せずに放置してあるのでしょうか?
今でも中にはいることはできるのでしょうか?(これは無理ですね、多分)
ご存じの方、教えて下さい。


万博公園! 投稿者:かちも  投稿日:08月23日(月)21時46分46秒

ううううう!万博公園行きて〜〜〜〜〜!


おおお、留守の間に・・・ 投稿者:かちも  投稿日:08月23日(月)21時45分42秒

ちょこっと、夏休みをもらって、箱根に家族旅行に行ってきました。
帰ってみたら、凄い書き込み!わたしゃ涙がちょちょぎれそうです。

当時九州にいた私は、大阪のように日常生活でなく、東京のようにメディア報道はなく、
少ない情報(当時のテレビは民放2社、今でも3社)でなかなか厳しい状況でした。
だから、大阪・東京とはまた違った中途半端な思い入れがあるように思います。(^^)
思うのですが、当時の大阪の小学生って凄いよね。
万博に行こうと思えばいつでも行ける!
もう、生活の一部。万博が日常!やっぱ、凄いわ!
これって、東京で言えば、ディズニーランドのそばに住んでて、
いつでも行ける状態と似てるかな・・・いや期間限定と言うところで、
また違った環境が出てくるよね。
やはり、どう考えても、当時の大阪の小学生は凄いなあ!
うらやましいなあ〜〜〜〜!


私の場合 投稿者:芳魚  投稿日:08月23日(月)20時46分57秒

事前に知らせればよかったのですが22日のNHK教育の『日曜美術館』が
岡本太郎特集でして万博当時の映像もチラホラありました。生命の木の映像
はじめて観て吠えてしまいました。
私は花博の時に万博公園に行ったきりで、その時みた太陽の塔も改装前の汚い
状態のものでした。その時の狼藉を働いた写真をそのうちにお見せ出来ると思います。
で、朽ち果てたエキスポタワーにも登ったのですが、(風に揺れてすごく怖かった)
8年後の今も登れるのでしょうか?入り口にある切符販売機のデジタル表示がレトロ
フューチャーでカッコ良いです。(なんで写真を撮らなかったのだろう)
大阪はそれから全然行けないけどまた行きたいです。

ぬっ 投稿者:ビショップ  投稿日:08月23日(月)09時25分02秒

てらさん
いろいろ調べていただいてありがとうございます。
「学校が始まる2週間は万博会場と学校の往復の生活」
ってのは何かすごいですね。未来都市から通う学生。
万博の小学1年生さん
うらやましいねぁ。ぼくも6月に初めて万博公園に行ったのですが
駅からぬっと太陽の塔だけが見える情景にはドキドキしました。
鉄鋼館ってのは今でも使ってるんだろうか。


(無題) 投稿者:万博の小学1年生  投稿日:08月23日(月)05時49分52秒

日曜日(22日)に万博公園に行って来ました。当時の風景を思い出すかなとおもったけど、
会場は、林になってて、残ってるのは、太陽の塔と、イサムノグチの噴水と、鉄鋼館とお祭り広場の
屋根の一部とぐらいでした。屋根の構造はステンレスでできてるのかぴかぴかしてて不思議でした。
京都のお寺は1000年くらい建ってるのが不思議でもなく、感じられるんですが、万博の太陽の
塔は、何年の歳月を耐えるのだろうとふと思いました。
 でも、太陽の塔の腕のしたを歩くときは落ちてこないかと怖くなりました。でかいですねえ。
太陽の塔。ちょっと、怖いくらい、腕の張りだしがすごいです。
 さすが、岡本太郎。。すごいデザインです。


万博の管理事務所? 投稿者:てらさん  投稿日:08月23日(月)04時31分01秒

正確には協会本部別室オペレーションコントロールセンターです。
この建物の南側に続く建物が、当時の協会本部で現在は
万博記念協会ビルと呼ばれているみたいです。
両方とも基本的な部分は当時のままです。


大阪ガスのショールーム 投稿者:てらさん  投稿日:08月22日(日)08時06分41秒

ビショップさんの言われている建物は「大阪ガス生活誕生館DILIPSA」ことでしょう。
大阪ガスのショールームみたいなところです。確か、入ってすぐ左側に「おにぎりロボットくん」
がいて、おにぎりをにぎって販売しています。先着何名かは無料で頂けた気がします。
2階に「EXPO'70ホール」があって、万博の資料館のようになっています。ここは必見です。
この建物は万博当時、万博の管理事務所のようなものだったと思います。当時の会場地図を
見ても管理施設となっています。

確か、この施設の裏(南側)に当時アルバイターのための
寄宿舎がありました。せんべい布団が並べてあって、皆んな雑魚寝していました。私も夏休み
中は自宅から会場に通っていましたが、学校が始まる9月1日から閉会日の13日までは寄宿舎
のお世話になりました(この2週間は万博会場と学校の往復の生活!)。懐かしい思い出です。


ガスパビリオン 投稿者:ビショップ  投稿日:08月21日(土)09時25分16秒

万博に対しての思い入れって、大阪も東京も関係ないですね
(もちろん他の道府県の人も)。
そんなこと言い出したら、日本に来るだけでも大変な外国の人が
一番思い入れが深いってことになっちゃいます。前言撤回いたします。

ところで関係ないですけど、今の万博記念公園に万博の記念品も展示してる
イベント会場(?)みたいな建物がありますよね。
あれって大阪ガスの建物なんですか?
あそこには当時何があったのでしょう。わざわざ建てたのかなぁ。
大阪ガスならガスパビリオンをそのまま移転して残せばよかったのに
とふと思う私でした。


私も大阪人ですが… 投稿者:てらさん  投稿日:08月21日(土)06時30分08秒

昭和49年まで万博会場の近くに住んでいましたが、それ以来大阪を
離れて25年になります。
簡単に行けなくなった万博記念公園への思い入れは東京万博少年の
方と同じで、その気持ちもよく判ります。
ただ、現在両親が奈良にいますので帰省の度に行けますが…。(ゴメンなさい)


(無題) 投稿者:ビショップ  投稿日:08月19日(木)12時32分34秒

おねむりパーシーさん
「東京の方のほうがめったに行けないから思い入れ深い」
というのは当たりだと思います。
ぼくもWakaさんと同じで、夏休みにしか行けなかった東京万博少年です。
『EXPO'70伝説』や『まぼろし万博』も
行けなかった人たちが編集してるってのも、思い入れという点で
通じるものがあるのかもしれません。

ああ、万博記念公園に行きたい。
ギラつく太陽の下の、べらぼうタワーかっこいいだろな。


グルービジョンズか・・・ 投稿者:waka  投稿日:08月19日(木)10時59分30秒

「EXPO'70伝説」、読んでます!
まず、内容は、1999年に編集したモノとしては、最高の部類に入ると思います!
ちゃーんと、2000年型の「公式ガイドブック」になってます。買いっ!
でも、やっぱり、あの写真画像はマズい・・・コレって、多分、デザインの
グルービジョンズ(チャッピー!)が、狙ってやったものなのでしょうね。ちょっと
荒れたカンジにして・・・でも、モノホンの公式写真集を見てしまったら、
やっぱりあの荒さは許せないな〜。うーん・・・。そこだけ抜かせば、満点の
本なんだがな〜。グルービジョンズの遊びは、表紙のイラストだけにしとけば
よかったのにな〜・・・シツコイけど、編集がよくできてるだけに・・・。

http://www.koenji.net


私は大阪人です。 投稿者:おねむりパーシー  投稿日:08月19日(木)10時40分53秒

wakaさん
そうなんです、大阪人です。
でも、東京の方のほうがめったに行けないから思い入れ深いと思います。
私だって、東京には思い入れ深いですから。(HP参照)

わたしも、先日万博公園に行って来ました。
小動物のふれあいコーナーが目当てだったんですが、うだるほど熱いんで見たらすぐリタイア。
当時の人って、さぞかし並んでいる時暑かったでしょうね。


http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3183/


万博記念記念公園行ってきました 投稿者:渡辺  投稿日:08月17日(火)23時58分50秒

13日に万博記念公園へ行ってきました、1年ぶりです。30年利用された国立国際美術館が2〜3年後他の場所に移転されるらしいです。館は残るのでしょうか?日本庭園の迎賓館は現在利用
されているのでしょうか? 誰か教えて下さい。
ちなみに小学館から串間勉著『まぼろし万国博覧会』と言う本もでています。皆さん知ってました?
僕も『EXPO70伝説』探してみます。!!

盛り上がってますね〜! 投稿者:waka  投稿日:08月17日(火)13時29分36秒

夏休みをとってましたwakaといいます。
やっぱし、EXPO'70って、「夏!」のイメージありませんか?だから、
みなさんのカキコが盛り上がってる気がします!私が、小学生の頃、
東京だったから、夏休みしか行けなかったからかな〜??

・遂に出た万博本、昼休みに買いにいかなくちゃ!「製版問題」もチェックします!
・かちも宅にお邪魔したら、根っこが生える気がする・・・。
・てらさんのクリアブックに入れる作業が想像できます。楽しいだろーな〜
・ビショップさんの古本屋の親爺の鋭いマーケティング分析、素敵です!ドラマがある!
・イギリス館でバイトとはっ!やっぱりこのページに入ってくる方って、大阪方面が
 多いのですか??東京人も頑張れー
 

http://www.koenji.net


何か、うらやましい 投稿者:ビショップ  投稿日:08月17日(火)08時27分37秒

てらさん
万博資料発掘おめでとうございます。
それって個人的なタイムカプセルですよね。
「清掃の仕事どころではなく、毎日ソ連館の列の場所を尋ねられた」
というのは、まさに当時の状況が如実にわかる記述ですね。

てらさんに限らず万博倶楽部のみなさんちでは、
物置や押し入れなどから発掘できてうらやましいかぎりです。
以前、大阪の古本屋さんで
「万博物が大量に入荷するのは当時の子供たちが
一人立ちしたり、転勤、転居あるいは家を改築したりする時」
ということを聞きました。
うちもその手で、引っ越しとかしちゃうとやっぱりダメですね。
あ、でも物持ちがよければ関係ないか。

万博資料が出てきました 投稿者:てらさん  投稿日:08月17日(火)04時58分20秒

ガラクタの中から大阪万博の各パビリオンで配付されていたパンフレットや
絵はがきが100点近く出てきました。今クリアーブックに整理してます。
また、更に「万博手帳」とやらがでてきて、手帳のメモを見ると8月14日〜
16日は入場者が延べ200万人近く入り、清掃の仕事どころではなく
毎日ソ連館の列の場所を尋ねられた、と書いてありました。この手帳を
見ていよいよ当時の記憶が徐々に蘇ってきました!?


(無題) 投稿者:芳魚  投稿日:08月16日(月)20時50分45秒

>私の今の仕事が清掃です。フフフ。(関係ない)
残酷博などと呼ばれていた会場で清掃する暇ってあったのでしょうか?
日勤なんていったら…。
>アポロは今!今こそ精密再現のプラモデルがほしいです。
『アポロ13』でトムハンクスが息子と遊んでたような奴。
さーて、クイズでもやろうっと。
 


英国館のバイトの話 投稿者:てらさん  投稿日:08月16日(月)05時47分17秒

ビショップさん
早々の御質問恐れ入ります!?
何しろ29年前ですのですぐに思い出せません。すいません。
ただ万博会場内で働けるという栄誉?で時給なんか気にしていませんでした。
ちなみに仕事はパビリオン内外の清掃です。
業務時間は主に午前9時〜午後4時か5時の日勤帯と午後5時〜午前0時の夕勤帯が
ありました。時には日勤と夕勤を通して働いた日もありました。
今後徐々に思い出しながら投稿します。宜しくお願いします。 


すごい 投稿者:ビショップ  投稿日:08月15日(日)06時22分26秒

かちもさん
いやあ、すごいなぁ。とくに数百体のまねき猫は壮観でしょうね。
「おもちゃは出して遊ばなくっちゃ」というのも目うろこでした。
かちもさんちの子供たちは幸せだろうな。
トイレにも入ってみたい。
あ、そうそう月着陸船イーグルのプラモデル、作りましたね。
当時、銀色のプラカラーが足りなくて、灰色で塗ってしまい
なんかマヌケなイーグルになってしまったのを思い出しました。
もしかしてそういうのもとってあるのですか?

てらさん、はじめまして。
英国館でのアルバイトの話、もっと聞きたいです。
当時の時給とか、お昼休みは何を食べたのかとか。
 


はじめまして! 投稿者:てらさん  投稿日:08月15日(日)03時04分58秒

はじめて投稿します。
このようなHPがあるとは驚きました。
万博当時は高三で、英国館で清掃のアルバイトをしていました。
HPを拝見して大変懐かしく思いました。
これから当時集めたパンフレットや万博グッズを探してみようと思います。


コレクション・・・ 投稿者:かちも  投稿日:08月15日(日)02時42分28秒

うちのコレクションは、300体ほどある招き猫は半分は段ボールにいれて物置。
半分はガラス扉付きの本棚に顔が見えるように並べてます。
なかなか爽快な眺めですよ(^O^)
万博のパンフ類はバインダーに入れてます。
あと、フィギュア類はせまーい書斎とは呼べそうにないスペースの
本棚の本の前に並んでます。後はトイレの棚に飾ってます。
トイレに行くと、ピーウィーハーマン、キャプテンスカーレット、
カネゴン、ガラモン、バルタン星人、ブースカ、アストンマーチン、
チキチキバンバン、バットマンカーがお出迎えしてくれます(^O^)
うちは、おもちゃ類はパックからすぐ出しちゃいます。
おもちゃは遊ばないとね。

スペクトルマン、懐かしい!
同時期にシルバー仮面っていゆうのもありましたよね。
しかしスペクトルマンって頭でかかったですよね(^O^)
アポロ計画も好きでした。
毎朝新聞で、今日はこの辺を飛んでるって記事が楽しみでした。
あの複雑な形の月着陸船イーグルのプラモデル作りませんでした?

http://www.sainet.or.jp/~kachimo/


だからゴリなのだ! 投稿者:芳魚  投稿日:08月13日(金)06時17分20秒

今夜は大型書店の清掃の仕事だったのに「EXPO伝説」見かけなかったです。注文して
ばっかりだからいいかげん顔が割れてるんだよなぁブックスア○さん。
アポロ計画写真集と復刻版「スペクトルマン」買っちゃったから来月買います。
「スペクトルマン」の帯には『アポロも万博も終わったぼくらの時間割に公害怪獣
があらわれた。云々』とありました。やはり’70年代の産物ですよスペクトルマン。 


ふと思ったコト 投稿者:ビショップ  投稿日:08月13日(金)00時57分05秒

ごぶさたしてます。以前何度か書き込みさせていただいたものです。
最近の話題と関係ないことなんですが、ふと思ったことを書きたいと思います。

万博倶楽部のみなさんは、いろいろコレクションされてると思うのですが
そのコレクションをどう整理されておるんでしょうか? ということです。
たとえば、本なら本棚に並べればよいとして、メダルとかいわゆるグッズ物ですね、
こういうのはどういう風に保存されているのですか。
机の引き出しに入れておくってのも限界ありますし。

とくに、かちもさんは万博以外にもいろいろとコレクションされてますよね
(スターウォーズ物とか)、ああいうものはどうされているんですか?
やっぱりお店みたいに陳列用のショウケースとかに並べて
いつでも見られるようにしているんでしょうか。
なんとなく気になったので、みなさんのコレクション整理法を
教えていただけるとうれしいです。

『EXPO70伝説』読みました。
ぼくはあの製版の荒さが、なんか昔っぽくてけっこう面白かったりしました。
わざとだったらかっこいいけど、やっぱりやむをえずだったのかもしれませんね。

かちもにまかせばよかったのに 投稿者:かっぱ  投稿日:08月12日(木)20時34分20秒

製版が汚いんですね。わざとあんなふうにしているのかと思いました。
かちもさんに協力依頼すればもっとよい本になったのにね。

流星群は雷が鳴っていてみられそうにないなあ。


(無題) 投稿者:かちも  投稿日:08月12日(木)19時19分11秒

今夜はペルセウス流星群です。
場所によりますが、1時間に50個流れるようです。
PM11時過ぎから北東から北北東を見てください。
私が天体にはまったのもこのペルセウス流星群でした。
明日も見えますよ。


入手しました 投稿者:かちも  投稿日:08月12日(木)18時10分41秒

EXPO70伝説入手しました。
豪華な執筆陣ですが、写真を印刷物から取ってるせいか、
製版が汚い気がしました(職業がらそういうところに目がいってしまいます)
もっとキレイに出るけどなあ・・・

内容はこれから読みます。


3Q!(^O^) 投稿者:かちも  投稿日:08月12日(木)09時56分49秒

かっぱさん、本の情報ありがとうございました。
お昼休みにでも、目の前の紀ノ国屋に行ってみます。


くわしくは・・・ 投稿者:かっぱ  投稿日:08月11日(水)22時42分03秒

ここにつなげば、本の表紙や、内容がちょっとわかります。
私は、ここの回し者ではありません。

http://www.mediaworks.co.jp/alt/expo/index.html


EXPO70伝説 投稿者:かっぱ  投稿日:08月11日(水)22時34分54秒

「EXPO70伝説 日本万国博覧会アンオフィシャル・ガイドブック」
発行 メディアワークス 
定価 2600円(税別)
ISBN4-8402-1292-9

この本、本日手に入れました。面白いです。
新刊なのですが、取り寄せになりますというお店や、平積みにしてあるお店な
どまちまちです。デザイン関係のコーナーで見つけました。


暑中お見舞い・・・ 投稿者:かちも  投稿日:08月11日(水)19時51分36秒

ん?ひょっとして、立秋が過ぎたので、もう残暑お見舞いでしょうか・・・
ふー、なんだかお盆休み前のハードワークモードに入ってます。
まあ、毎年の事です・・・・
しかし、今年は不景気でわたしゃ、まとめて休みがとれず、平日は16日と20日がお休みです。
まあ、休みとれるだけいいっか(^^)

万博の小学一年生さん、そだそだ、万博のマップをアップすると言っておきながら、
なーもしてませんでした、スイマセン。なんとかアップします。

初めていらしてくれた方々、スイマセン。ご挨拶が遅れました。
今後ともよろしくお願いいたします。






http://www.sainet.or.jp/~kachimo/


当時は影も形もなかったけど・・・。 投稿者:おねむりパーシー  投稿日:08月10日(火)10時42分57秒

 はじめまして。HP ザ ラスト パラダイスのWEB担当パーシーです。
私も、最近、太陽の塔に魅せられています。^^;
(何度も見てますが・・・)
あれって、18時頃になったら電気がつきますよね。(^○^)

かちもさん
妹がリンク申し込みしたと思いますが、許可ありがとうございます。
早速リンク致しましたのでご確認くださいませ。

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/3183/


ご無沙汰です 投稿者:芳魚  投稿日:08月10日(火)00時52分21秒

>万博美術館の写真に写ってる金曜広場の耳の彫刻は三木富夫という作家の作です。
「私が耳を選んだのではなく耳が私を選んだのだ」と言って耳を作り続けた’70
の代表作家ですがもうお亡くなりになってます。万博出展の耳はおそらく人類史上
最大の耳だと思いますが現在失われているようで残念です。
>近日中ペンキ屋で見かけた青ペンキ『万博色』を買ってきて詳細をお知らせします。


万博地図探しその後。 投稿者:万博の小学一年生  投稿日:08月09日(月)06時04分05秒

 万博グッズは、昔うちにもかなりありましたが、今でも、のこってるのは、切手のみです。
昔は、会場の地図がプリントされた、ビニール風呂敷とかあったんですけどねー。
実家にも、もうないだろうと思います。(今度、探して見るつもりですが。)。
 万博グッズの展示のなかに、会場の地図の書いてある、ハンカチの展示ありますねー。
あの地図大きくしてみてみたいなーといつも思ってます。(してみたけど、絵が潰れて、
わかりませんでした。。。)。でも、ハンカチだと、だいぶわかりにくいでしょうねえ。
 万博の印象は今でも、鮮明で、特に、スカイビッフェで、御飯を食べようとして、
食べれなかったとか、(残念でした。。)いろいろ、あるんですけど。。
 ところで、少し前に、万博の運営の記録を読んだんですけど、コンピュータ化された
運営システムを導入してて、当時のすごい国家プロジェクトであることがありありと、
わかり、あらためて、おどろきました。エネルギーを感じましたー。

僕も万博フリークです 投稿者:渡辺  投稿日:08月09日(月)01時21分30秒

初めてこのホームページ見せてもらいました、僕も万博フリークです!
大阪万博には行きませんでしたが趣味がこうじて花博に勤務しました。
最近名古屋の長久手公園に行きフジパンロボット館で展示されていたロ ボット3体見てきました5年くらい前はパビリオン自体現存していましたが、
今は取り壊されてロボット3体残すのみです。こんなホームぺージがあるとは
思いませんでした、他のフリークの方宜しければメール下さい。


暑いですね 投稿者:かっぱ  投稿日:08月06日(金)14時01分57秒

みなさん夏休みなのか、最近書き込み少ないですね。

今年の夏は、ひときわ暑いように感じます。
真夏の太陽の下で太陽の塔を眺めるのも、悪くないかもよ。
でも体には悪そうです。
お出かけの際は、くれぐれも熱射病、日射病、そして、日除け対策を十分
にしてお出かけ下さい。
日焼けした太陽の塔ってどんなんかなあ。

では、みなさんお元気で。


壁紙にしたい 投稿者:万博マニアック  投稿日:08月04日(水)23時24分45秒

ばんかーさん、初めまして万博マニアックです。
三重県四日市市にオーストラリア館が残っていた事は知っていたが、大阪市都島区東野田町には
電気通信館が残っていたのですね。
大阪生まれなのにいままで知らなかったとは。
今、私は名古屋市に暮らしておりますが、また時間があれば大阪に行きたいと思います。
(オーストラリア館と同様にデジカメで撮影してパソコンの壁紙にしたくなりました。)


電気通信館 投稿者:ばんかー  投稿日:08月01日(日)10時29分01秒

ヤハギンさんが言われていた電気通信館、現在は大阪市都島区東野田町の
nttの研修センター内で万博記念体育館として何の変哲のない
多角形の建物となって使われています。


失礼しました 投稿者:ヤハギン  投稿日:08月01日(日)03時18分26秒

下の題名wakaさんの文字消えてしまいました。ごめんなさい!
横に文字が長くなってしまい大変失礼しました!


さんかちもさんありがとうございます 投稿者:ヤハギン  投稿日:08月01日(日)03時11分47秒

ハマリそうです!黄色いパビリオンを見せていただき、感動しました。
それから母に聞いた話ですが、私が小さいころによくわらばん紙や画用紙に
「太陽の塔」の絵を描いていたと言っていました。
おそらくそれは父の土産「太陽の塔」のおきものを見て描いたと思います。
今はもう、絵もおきものも無いのですが、小学3年の頃まではあったとおもいます。
あと、祖父の家の鏡台にEXPO70の丸いステッカーが貼ってあったのをよく覚えています。
現実に万博を体験していないのですが、やはり私にとってそれは非常に重要で意味深い
ことだとあらためて再認識しました。
それから、かちもさん!「ショッキングブル」ー知っていますよ!オランダの4人グループで「ウ゛ィーナス」とか「悲しき鉄道員」がヒットしましたね。私も輸入盤CDでもっています。1970年発表のアルバム「Scorpio's Dance」は好きでよく聴きました。ボーカルの
「Mariska Veres」セクシーですね!      
私は、1960年代から1970年代の洋楽が好きでたまりません。1970年に発売された洋楽をCDで網羅するのが夢です。
それから、THE VENTURESが好きでエレクトリック・シタールで「京都の恋」を弾くのが夢です!(現在はMosriteにハマッていますが)

これからもよろしくお願いします。
toremoro@zephyr.dti.ne.jp

http://toremoro@zephyr.dti.ne.jp


当時の建築専門誌 投稿者:たつお  投稿日:08月01日(日)02時28分26秒

万博の資料は恐らく建築専門誌が穴だと思います。
古本屋、図書館で当時の探してみて下さい。
古本屋は無いですねー、そこまで古いのはまず置いてない。
「新建築」とか特集があるんですけど。